日常生活で身近な製品を企画・製造・販売する仕事


世界市場を相手に製品を設計・製造する仕事
アメリカ、ヨーロッパ、中国、インド、東南アジア各国など、千代田グラビヤは世界各国に製品を展開しています。世界各国・地域の市場ニーズの調査、製品メーカーの商品計画・製造戦略を踏まえた製品の改良、新デザインの開発、パートナー企業との協業等に取り組み、世界各国のニーズに対応した製品を生み出しています。
日本の製造拠点(茨城県潮来市)には、製品仕様の打ち合わせや製造立ち会いのために、国内・海外から取引先が頻繁に訪問してきます。また、欧州拠点(ベルギー・ゲンク)ではヨーロッパの先端的なデザイントレンドを捉えた建材製品の企画・設計・製造を行っています。
世界を相手にさまざまな製品の設計・製造を手掛けるチャンスが豊富にあり、調査・分析、企画・プレゼン、交渉、語学など様々なスキルを身につけ、活かすことができます。


先端的な技術開発に取り組む仕事
表面加飾・表面処理の技術は日々進化しており、世界をリードする日本の素材産業においては「高機能フィルム」「異種接合・異素材融合」などの分野で、技術・製品開発の競争が激化しています。
千代田グラビヤは独自のコンバーティング技術をもとに、製品メーカーのみならず、紙・フィルム・インキなどの素材メーカー、成型加工メーカーなど関連企業との協業を通じて、先端的な技術を搭載した部材・製品の開発を数多く手掛けています。
コンバーティングに関する技術力だけではなく、国内外の幅広い業種の専門家との連携によって、個人・チームとしての微細加工・表面加工・精密塗工の領域での専門性を高めていくことができます。


グラビア印刷の技術で製品を製造する仕事
千代田グラビヤが手掛ける製品の製造は、有機化学、材料工学、機械工学などの専門的な知見をもとにした微細加工・表面加工・精密塗工の領域で培ってきた技術をもちいて行われています。
日々の製造活動においては、生産スケジューリング、品質管理など経営工学の手法に基づくデータ分析やQC活動を通じて、生産性と品質の向上、生産現場の安心・安全を実現に取り組んでいます。また、産学連携での共同研究をもとにした独自の生産手法の開発、IoT活用・ビックデータ解析による自動化・機械化にも注力しています。
軽量化・小型化、環境対応など先端的な技術の開発競争の真ん中で、世の中のニーズに応えていくための新たな製品を創り出す仕事が豊富にあります。


デジタル・テクノロジーを活用した新サービスを産み出す仕事
情報技術の進化、デジタル革命の流れのなかで、コンバーティングの手法は大きく変化し始めています。実際に、原稿・デザインの企画・編集から製造現場での機械装置の制御まで、多くの新しいITプラットフォームを活用しており、こうしたテクノロジー活用はこの先ますます重要になります。
千代田グラビヤでは、デジタル印刷機を活用した新しい製品・サービスの開発を強化しており、需要が急増している小ロット印刷、可変印刷等をワンストップで提供するサービスをはじめ、独自のITプラットフォームを活用した様々な新サービスを展開しています。また、取引先とのデータ連携を進めることで、新に効率的な業務フローを構築・運用する取り組みにも注力しています。
文理理系を問わず柔軟な思考で、様々な感性や発想を元に、コンバーティングの分野で新しいデジタルサービスを創造していくチャンスがあります。

