File No.02

業務改善推進

情報システム職

RSさんメイン写真

業務改善を通じて ものづくりの基盤をサポート

2020年入社
法学部卒

R. S.さん

担当している仕事

“今の業務”について知り、 “未来の業務”をカタチにする

社内における業務改善活動を担当しています。
様々な部署の方から業務における課題についてヒアリングを行い、原因や要点の整理を経て新たな業務プロセスの提案を行います。資料を用いた提案の他、ローコード開発ツールを利用し、直接業務アプリケーションを構築することもあります。
業務改善活動を通じて重視しているのは、今の業務について正しく把握することです。効率的な業務プロセスを提案したとしても、それが実務において実現できなければ意味がありません。業務の理想形をイメージしつつも、今の業務と地続きになっているかどうかは常に意識しています。

会社の魅力とやりがい

挑戦によるステップアップ

入社当初は千代田プリントメディアの所属だったのですが、その中で業務改善に携わった経験を重ねて、今では千代田グラビヤ全社の業務改善活動に携わっています。
やる気があればどんどん大きな仕事に挑戦できる点が魅力的な会社であり、また業務改善の仕事としては、自身の考えたシステムや仕組みが業務の基盤となる点が大きなやりがいだと感じています。

1日のスケジュール

  1. 9:00

    出社、メールチェック

  2. 9:30

    ミーティング資料作成

  3. 10:30

    進捗確認ミーティング

  4. 12:00

    昼休み

  5. 13:00

    業務ヒアリング

  6. 15:00

    ヒアリング内容整理

  7. 16:00

    提案資料作成

  8. 18:00

    帰宅

入社の理由

色とりどりの製品から 「印刷」の幅広さを教えてもらった

本が好きだったことから、元々は出版・紙印刷の業界を中心に就活をしていました。
しかし当社の会社説明会で多種多様な製品を目にしたことで、印刷に対して視野が広がり入社に至りました。また、人事の方の説明がとても丁寧で、会社の雰囲気にも魅力を感じたことも決め手の一つでした。

就活中の学生へひとこと

素直な気持ちを忘れずに

採用活動に携わるようになって、企業は思った以上に人柄や雰囲気、さらに言えば「この人と一緒に働きたいかどうか」を重視していると感じるようになりました。自分を過剰に飾らず、「自分のことを知ってもらう」という素直な気持ちで就活に臨むことが良い巡り合わせに繋がると思います。

他の社員を見る